人を傷つける?ウザイ?「自己肯定感が高すぎる人」の特徴と行動を解説

Pick Up!

恋愛から総合運まで!電話占いフィール
  • 満足度★★★★★4.97
  • 特 典初回特典最大7000円分無料
  • TVなどのメディアでも活躍中、
    業界トップクラスの鑑定が受けられる!
  • 出会い、秘密愛、復縁まで【恋愛の悩み】に強い占い師が多数在籍!

自己肯定感は低すぎても良くありませんが、高すぎるのも問題です。

自己肯定感が高すぎる人は、周りの人を無意識に傷つけたり、面倒臭い人だと思われることがあります。
今回はそんな自己肯定感が高すぎる人の特徴と、上手な付き合い方について解説していきます。

自己肯定感が高すぎる人って?

自己肯定感が高いって良いことなのでは?と思う人もいるでしょう。

一般的には、自己肯定感が高いということは、ポジティブで前向きな考え方ができるということなので、それ自体は良いことと認識されていますね。
しかし、今回お話しするのは「自己肯定感が高すぎる人」についてです。

・自己主張が強い
・プライドが高い
・自分を正当化する
・価値観を押し付ける

このような人が自己肯定感が”高すぎる”人です。
自分は自己肯定感が高いと勘違いしていることが多いです。

ただの承認欲求が強い人

実の所、これは自己肯定感が高いのではなく、ただの承認欲求の強い自分勝手な人です。
しかし、自分に自信があり、とにかくポジティブなので、「自己肯定感が高い」と思われがちです。
このような場合、本人も「私自己肯定感高いから」というのが口癖で、周りもなんとなく納得してしまっていることが多いですね。
実際は自己肯定感が強いというよりも、ただの自己満といったイメージです。
友人や恋人にいるとかなり面倒くさいタイプです。

自己愛性パーソナリティ障害の可能性も

自己肯定感が強すぎる状態は、「自己愛性パーソナリティ障害」の症状によく似ています。

・自分は特別な存在である
・常に称賛されるべきだと思っている
・自分の能力を過大評価する
・劣っている人を見下し否定する
・他人に高慢な態度を取る
・人が自分に従うのが当然だと思っている
・冷淡な人間に見える

これは自己肯定感が高い人とは実は真逆で、「ありのままの自分を愛せない」から、過剰に自分をすごい人間だと思い込もうとしている状態です。
本当は自己肯定感が低いということです。
それが歪んだ強い自信になっているので、ただ自己肯定感が低い人よりも厄介なのです。

「自己肯定感が高い人」と「自己肯定感が高すぎる人」の違い

では「自己肯定感が高い人」と「自己肯定感が高すぎる人」の違いを見ていきましょう。

自己肯定感が高すぎる人は自己評価が高すぎる

自己肯定感が高すぎる人は、ただの自分勝手である場合が多いです。

例えば、仕事でミスをしてしまった時でも、自分のミスをけして受け入れようとはしません。
それが自分の責任であっても、誰かのせいにしたり、なにかに責任を押し付けたりして、自分の非を認めることはありません。
自己評価が高すぎるので、自分の悪いところを認めることができないのです。
また、自己肯定感が高すぎる人は、他人を認めることもできません。
他人のミスを強く責めたり、他人の成功に強く嫉妬するでしょう。
自分が主役でないと気が済まない承認欲求が強い人が多いです。

自己肯定感が高い人は他人も尊重する

一方、自己肯定感が高い人は、高すぎる人と違って自分の非を認めることができます。
なぜなら自己肯定感は「ありのままの自分を受け入れること」だからです。
ミスをしてしまった自分も、弱い自分も、受け入れて生きていくことができる人が、本当に自己肯定感が高い人です。
そのため、他人からのアドバイスを素直に受け止め、また自分が悪いと思ったら真摯に謝罪することができるのです。
また、「自分は自分、他人は他人」という考えも持っているので、他人の成功に対して強い嫉妬を感じることもありません。

自己肯定感が高すぎる人の特徴

自分は人よりも優れた人間だと思っている

自己肯定感が高い人は、他人よりも自分は優れた人間だと思っています。

人とは違う特別な人間だと。
異常なまでの自己評価の高さが特徴です。
しかしそれはあくまでの自己評価であって、実際はそこまで特別でもないことが多いです。
だから周りの人々からすると、実力の伴っていないただの自信家に映るでしょう。
しかも、自分への評価が高すぎるので、周りから評価されないことをとにかく嫌がり、他の人が評価されていると苛立ってしまいます。
承認欲求が強いため、自分が認められないことに強い不満を感じるのです。

自分がすべて正しいと思っている

自己肯定感が高すぎる人は、自分の考えが全て正しいと思っています。
例えば、仕事のやり方・生活習慣・自分の好きなことなど、自分の生き方に強い誇りを持っているのです。
とにかくこだわりが強く、他人に対してそれを押し付けることもしばしば。
しかも、それが認められないととても不機嫌になります。
体験談を紹介します。

ダイエットで悩んでいた時、「そんなの腹筋ローラーやってサラダチキンだけ食べてたら誰でも痩せるからやってみなよ」ととある友人に言われました。
実際に試してみたものの急なダイエットで体調を崩してしまい、「私には合わなかった」と伝えたところ、ものすごい不機嫌になられて、最終的には「ダイエットできない人間とかいない」と罵倒された経験があります。
「え?そんなに怒る?」というレベルで怒っていました。
私は別にその人を否定したわけではないのに・・・怖かったです。

これは自己肯定感が高すぎる人の特徴によく当てはまっています。
自分の意見を否定されると、自分自身を強く否定されたと感じてしまい、相手を攻撃することもあるのです。

ポジティブを人に押し付ける

やたらとポジティブ思考を押し付けてくるのも、自己肯定感が高すぎる人の特徴です。
ポジティブが正義と言わんばかりに他人にも強要します。
実際は、こういった人たちも本当は自信がなく、それをカバーするために無理にポジティブであろうとしているのです。
「自分はポジティブだから人生がうまくいっている」と思い込もうとしているのです。
完全にポジティブ思考に囚われすぎている状態です。
そして、ポジティブな人間である自分は、ポジティブでない人間より優位に立っているということを証明したいために、他人に対してポジティブを押し付けるのです。
また、ネガティブ思考な人を見るとイライラや嫌悪感を抱き、攻撃する場合もあるので注意しましょう。
「そういう人もいるんだ」と放っておけばよいものの、相手のネガティブさが許せなくなり、傷つけるような発言をするのです。

自己肯定感が低い人を拒絶する

自己肯定感が高すぎる人は、自己肯定感が低い人を拒絶する傾向にあります。

自己肯定感が高い人間=素晴らしい人間だと勘違いしているので、自己肯定感が低い人を否定します。
実際は、自分も自己肯定感が低いので、同じような人を見ると嫌悪してしまうのでしょう。
しかし、拒絶し嫌悪するだけならまだいいのですが、自己肯定感の低い人にお説教をしたがるケースも。
それがお説教という名の人格否定だったり、価値観の押し付けだったりするので、やられている方には大きなストレスを与えることになります。
しかし、自己肯定感が低い人は素直で気が弱いタイプが多いので、自己肯定感が高すぎる人からの言葉を正面から受け止めてしまいがちです。
無駄に傷つけられるだけなので、できれば関わらない方が良いでしょう。

自分を肯定してくれる人とだけ付き合う

自分と違う考え方は全て否定するのが、自己肯定感が高すぎる人の特徴です。
自分以外の意見は間違っていると本気で思っています。
そしてそれを肯定してくれる人を周りに置きたがると言う傾向があります。
つまり、自分をチヤホヤしてくれる人とだけ付き合っていたいのです。
自己肯定感が高い人は、自分の考えを否定されても受け止め、改善していこうと考えることができますが、自己肯定感が高すぎる人は否定されると逆ギレします。
自分が一番正しいと思っているので、否定されることが受け止められないのです。
そのため、自分が否定されない場所を探します。
恋人も、なんでも言うことを聞いてくれるような人であったり、自分の方が優位に立てる人を選ぶでしょう。

人を傷つけても気にならない

自己肯定感が高すぎる人は、人を傷つけても気にならない人が多いです。
基本的に自己中心的な性格なので、人格を否定するような発言や行動も平気でします。
むしろ、「あなたのためを思って言ってあげている」的なスタンスであることも多いです。
実際は自分が相手よりも優位であることを主張したいだけ。
人格を否定されたり、強い言葉で責められた人が傷ついているということには気づけないのです。
もしも傷ついていることを伝えたとしても、「そんなことで傷つくのはおかしい」などと言って、自分の正当性を主張するだけでしょう。
傷ついたことに対して謝罪をするなんてことはあり得ません。
自己肯定感が高すぎる人は、「自己肯定感が高い=偉い」から、自分のすることはなんでも正しいと思い込んでいます。

自己肯定感が高すぎる人との付き合い方

気に留めないこと

「こんな人間もいるんだな」と気に留めないのが一番です。

自己肯定感が強すぎる人は、ただの承認欲求の強い自分勝手な人たちです。
だから、そんな人の発言にいちいち心を振り回される必要はありません。
ただ、自分が優位に立っていることを主張したいだけ、マウントを取って満足している人なのです。
「こんな風にならないようにしよう」と、反面教師くらいに思っていた方が良いでしょう。
真正面から受け止めてしまうと、ストレスも溜まりますし、傷つけられる可能性もあるので、できれば深く関わらないのが得策です。

褒めてあげること

自己肯定感が高すぎる人は、自分が認められるべきだという強い承認欲求を持っているので、適当に褒めてあげるのも良い方法です。
褒めてあげることで、相手の承認欲求が満たされ、あなたに対して良い印象を持つでしょう。
このタイプは、自分と違う意見を持つ人や否定してくる人を攻撃対象にするので、褒めておけば攻撃対象から外れることができます。
しかし、職場などで大々的に褒めまくると、あなたがわざとやっているのが周りにもわかってしまうので注意。
誰にでもいい顔をする人だと思われかねませんよ。
また、自己肯定感が高すぎる人が、あなたを仲間だと勘違いして、トラブルに巻き込まれる可能性もあります。

恋人にはしない

自己肯定感が高すぎる人は、恋人にはしない方が良いでしょう。

自分勝手な行動や価値観の押し付けで、あなたの心が疲れてしまうからです。
このような人と付き合うと、常に相手に合わせて行動しなければなりませんし、最終的には自分の意見を言うこともできなくなってしまうでしょう。
特に押しに弱い女性や気が弱い女性、相手につくしすぎる女性は注意が必要です。
ただの人形のように、相手の言いなりになってしまう可能性があります。
本当にあなたのことを思ってくれる人は、あなたの考え方や価値観を否定したりはしませんよ。

自己肯定感が低い人は関わらない方が良い

自己肯定感が低い人やネガティブな人は、自己肯定感が高すぎる人のターゲットになりやすいです。
自分が優位に立てる相手であり、否定する対象なのです。
だから、自己肯定感が低い人は、できるだけこのような人と関わらない方が良いです。
否定され続ける可能性がありますし、傷つけられてますますネガティブ思考に陥る可能性があります。
一定の距離を保って付き合っていくのが良いでしょう。
また、自己肯定感が高すぎる人の前では、ネガティブ発言は控えるようにしましょう。

まとめ

周りにこんな自己肯定感の高すぎる人がいて、付き合い方に悩んでいる人も多いと思います。
ただの自分勝手だけなら良いですが、他人を攻撃することもあるので、付き合い方には注意が必要です。
振り回されて辛い思いをしないように、上手に付き合っていきましょう。
ネガティブな人は、自己肯定感が高すぎる人の攻撃対象になりやすいので、できるだけ関わらないようにしてくださいね。
自己肯定感が高すぎる人の性格は変えることは難しいので、自分の身を守る方法を考えておきましょう。

  • サイト
  • 占い師
  • 口コミ