【色彩心理学】好きな色でわかる性格や心理状態を解説!
Pick Up!
- 満足度★★★★★4.97
- 特 典初回特典最大7000円分無料
- TVなどのメディアでも活躍中、
業界トップクラスの鑑定が受けられる! - 出会い、秘密愛、復縁まで【恋愛の悩み】に強い占い師が多数在籍!
好きな色で性格がわかるって本当?
実際に選んだ色で現在の精神状態や、性格を知ることができると言われていますよ。
今回はそんな色彩心理学について紹介していきます。
それぞれの色の意味や効果、その色が気になるときの深層心理についても解説していきます。
Contents
好きな色で性格がわかる?
色彩心理学
色彩心理学は、色が人間に与える影響や、色の働きなどを学ぶ心理学のことです。
例えば、「赤色が好きな人は情熱的」や「青色は落ち着く」といった、色が人間に影響を与えている事柄は私たちの生活の中でも数多く存在しているのです。
色が人に与える影響は4種類に分類されます。
- 心理的影響
- 感情的影響
- 生理的影響
- 文化的影響
心理的影響
色が人に与える心理的影響というのは、色によって暗記力・回想力・認識力をアップさせることを指します。
例えば、「集中力をアップさせる黄色」をオフィスに取り入れると、仕事の効率が上がると言ったことです。
また、よく飲食店で使用される赤やオレンジは、食欲を高める効果があると言われています。
色が人間に与える心理的影響をうまく利用しているのです。
感情的影響
人間の感情や気分も色に左右されます。
これが色が人間に与える感情的影響と呼ばれるものです。
例えば、大自然の中にいると不思議と落ち着いた気持ちになりませんか?
海や木々などの「青」「緑」をみると人は安心することができるのです。
生理的影響
また、色が神経に影響を与えることを、生理的影響と呼びます。
感情だけではなく、身体自体に影響を与えることが証明されているんですよ。
例えば、赤色は交感神経に刺激を与え、血圧をあげるので、興奮や刺激を感じさせます。
また、逆に青色や緑には、血圧を下げ、リラックスさせる効果がありますよ。
文化的影響
文化は国や地域、人種によって違います。
そのため、文化によって色が人に与える影響も変わってきます。
例を挙げると、西洋では「黒」は死を象徴するのに対して、東洋では「白」が死を象徴する色なんです。
このように文化によって色の捉え方が変わるのです。
赤色が好きな人の性格・心理状態
赤色の意味
赤色は、人間の感情的興奮や刺激をもたらす色です。
色の中で最も長い波長を持っており、交感神経に刺激を与え、体温・血圧・脈をあげる作用があります。
赤色のものをみると人は行動的になるので、食欲や購買意欲がアップしたり、やる気を出す効果もありますよ。
また、警戒心・注意力を喚起する効果があるので、信号や道路標識にもよく使われますね。
赤色が好きな人の性格
赤色が好きな人は、情熱的で行動力があります。
リーダーや主導権を握りたい人に好まれる色、いわゆる「勝負色」です。
とてもエネルギッシュでパワーに満ち溢れていますが、一方で攻撃的・衝動的な面があるので、周りを振り回すことも多々あります。
後先考えずに行動したり、思ったことをすぐに言葉にしてしまったりするので、子供のような一面があります。
赤色が気になるときの心理状態
なぜか赤色が目につくときというのは、「やる気に満ち溢れているとき」といえます。
逆にストレスが溜まっていてイライラしている時にも赤が気になってしまうと言われています。
青色が好きな人の性格・心理状態
青色の意味
青色には鎮静作用があり、精神を落ち着かせる効果があります。
体温を低下させたり、痛みを緩和する作用もあります。
頭痛薬や風邪薬などのパッケージには青色が多いですよね。
また、爽快感やスッキリした感じも与えます。
青色が好きな人の性格
青色が好きな人は、真面目で平和主義の人が多いです。
感情的になることがなく、常に冷静で論理的な考え方をすることができます。
情熱的で行動的な赤と対照的に、行動を起こす時にはリスクなどを逆算して慎重になります。
冷静なのは良いですが、周囲から冷たい人だと思われることもあります。
青色が気になるときの心理状態
青色が気になっている時は、心と体を休めたいと思っている時です。
普段は青色には目がいかないのに急に青色が気になり始めたら、体が休息を必要としている状態かもしれませんよ。
無意識にリラックス効果のある青色に惹かれるのでしょう。
また、食欲を抑える色でもあるので、暴飲暴食を避けたいという心理も働いていることもあります。
黄色が好きな人の性格・心理状態
黄色の意味
黄色は、明るさや希望の象徴です。
脳を活性化してくれるので、頭の回転が早くなったり、集中力をアップさせる効果もあります。
赤と同じように飲食店などでも多く使われる色で、食欲増進や購買意欲を増加させる効果もあります。
また、黄色をみると元気をもらえたり、楽しい気分になれますよ。
黄色が好きな人の性格
黄色が好きな人は、明るくポジティブな人です。
いつも陽気でユーモアがあるので、集団の中心的存在になることが多いです。
また目立ちたがり屋でもあり、人を楽しませるのが好きです。
いつまでも子供のような心を持っていたいという深層心理があるので、自己中心的な一面もあり、周りからは「落ち着きがない」と思われることもしばしば。
黄色が気になるときの心理状態
黄色が気になるときは、幸せや楽しさを感じているときです。
何か新しいことを始めようと思っていたり、新しい知識を取り入れている時にも黄色のものを選びます。
しかし一方で、黄色信号に象徴されるように、現状に不安や恐怖を感じている時にも黄色が気になることも。
ピンク色が好きな人の性格・心理状態
ピンク色の意味
ピンクは愛情や女性らしさを表している色です。
女性ホルモンのバランスを整え、女性らしさをアップさせる効果があります。
また、「甘さ」の象徴でもあるので、スイーツやお菓子などにもよく使用される色ですね。
ピンク色が好きな人の性格
ピンクが好きな人は、愛情深く柔和な人です。
世話好きで、女性らしい細やかな気配りができるのが特徴です。
ただ、ピンクが好きな人は愛情深い反面、それ以上に「愛されたい」という深層心理があります。
そのため、周囲からはかまってちゃんだと思われることもありますよ。
ピンク色が気になるときの心理状態
恋愛をしている時や、幸福感を感じている時にピンクが目に付く傾向にあります。
また、愛されたいと感じている時、片想いの時にもピンクが好きになるようです。
愛を与えてばかりで、愛を与えてもらっていないのかもしれません。
オレンジ色が好きな人の性格・心理状態
オレンジ色の意味
オレンジ色は、赤と黄色の中間色なので、それぞれの良い部分を持っています。
陽気で社交的な印象を与える色です。
消化・新陳代謝を促進する効果があるので、食欲が増進します。
また血管や自律神経を刺激することで、身体を目覚めさせ活動的にしてくれますよ。
オレンジ色が好きな人の性格
オレンジ色が好きな人は、明るく温和な性格で、人を元気付けてくれるような人です。
人とのコミュニケーションが得意で、太陽のように朗らかです。
楽しいことや、人が喜ぶことが嬉しいので、集団の中でリーダー的な存在になることも多いでしょう。
オレンジ色が気になるときの心理状態
オレンジ色が気になるときは、明るくて元気なときです。
しかし、逆に辛い出来事から解放されたい時に、明るさを求めて選ぶ色でもあります。
緊張状態を和らげる効果もあるので、体の力を抜きたい時や元気になりたい時にも目に付くでしょう。
紫色が好きな人の性格・心理状態
紫色の意味
紫色は、高貴さや優雅さを表す色として昔から様々な場面で使用されてきました。
集中力をアップさせ、精神的に安定させる効果があります。
また、反対に妖艶でミステリアスなイメージもあるのが紫の特徴です。
正反対の赤と青の中間色であることから、二面性を持つ色です。
紫色が好きな人の性格
紫色が好きな人は、高貴さと妖艶さという相反する要素を兼ね備えたミステリアスな人です。
性格の振り幅が大きく、繊細さと大胆さを両方持っています。
しかし、集団行動よりも一人行動を好むなど、周囲からは少し気難しい人と思われているかもしれません。
紫色が気になるときの心理状態
紫色が気になるときは、自分を変えたいと思っているときかもしれません。
それは、良い方向に向かう時もあれば、現実逃避に向かうこともあります。
また、癒されたい・愛されたいという気持ちを持っている時にも紫を選ぶ傾向にあります。
白色が好きな人の性格・心理状態
白色の意味
白色は、純潔さや純真さ、平和を象徴する色です。
色の中で最も強い光を持つのが白色。
邪気を払い、マイナスな感情を浄化する作用もあります。
また、全ての色に染まることのできる無垢な色なので、臨機応変な対応や柔軟さも表しています。
白色が好きな人の性格
白色が好きな人は、純粋無垢で完璧主義者です。
上昇志向が強く、なんでも完璧にこなしたいという気持ちが強い人が多いです。
また、清廉潔白なので、間違ったことや汚いことを特に嫌う傾向にあります。
白色が気になるときの心理状態
白が気になる時には、何か新しいことを始めようとしている時や、心機一転したい時に選ぶ色です。
柔軟に、何にでも染まれるという気持ちの現れでしょう。
また、つらいことを浄化したいと感じている時にも白が気になるようです。
黒色が好きな人の性格・心理状態
黒色の意味
黒色は、光が当たっていない状態のこと。
どの色の性質も持たず、無意識や未知といった意味があります。
冠婚葬祭で使用されることからフォーマルな印象を与えます。
無限の可能性を秘めた色でもありますが、老化を促進させる色でもあるので注意。
感情ではなく、論理的な考え方を求められる時にも向いている色です。
黒色が好きな人の性格
黒が好きな人は、何者にも染まらず、冷静沈着な人が多いです。
しかも秘密主義な面も持ち合わせているので、うちに野心を秘めているタイプ。
周りになんと言われようとも自分が信じた道を突き進む強さを持っています。
しかし、周りから注目されたりするのは嫌い。
黒色が気になるときの心理状態
黒色が気になるときは、強い自分を演出したいという気持ちがあります。
何者にも染まらないという意思の表れです。
しかし、逆に、「そっとしておいて欲しい」という気持ちから黒を選んでしまうこともあります。
人とのコミュニケーションを避け、闇に紛れていたいと感じているのです。
緑色が好きな人の性格・心理状態
緑色の意味
緑色は情緒を安定させ、癒しを与える効果を持つ色です。
筋肉の緊張をほぐし、血圧を下げるので、体をリラックスさせてくれる作用があります。
自然の中で穏やかな気持ちになれるのは緑色の効果があります。
緑色が好きな人の性格
緑色が好きな人は平和主義で穏やかな人が多いです。
心の中には情熱を秘めていますが、それを全面に押し出すことはなく、周囲との和を重視します。
それゆえに優柔不断なところもあります。
また、緑は調和・平和を象徴する色なので、結婚すると家庭的になる人が多いですよ。
緑色が気になるときの心理状態
緑色が気になるときは、落ち着きたいという心理が働いています。
安らぎや癒しを求めている状態なので、疲れているのかもしれませんね。
部屋に観葉植物を置いたり、緑色の小物を持ち歩いたり、森林浴をしてみるのも良いですね。
金色が好きな人の性格・心理状態
金色の意味
金色は、富や豊かさの象徴です。
黄色が光り輝いた色なので、黄色のイメージを強くした効果があります。
脳を活性化し、活動的にしてくれる作用があり、中国では赤と金色は縁起が良くおめでたい色として重宝されています。
エネルギッシュに活動したい人向けの色です。
金色が好きな人の性格
金色が好きな人は、野心家で自分に自信を持っている人です。
金色は権力やお金の象徴なので、金色が好きな人はそれを手に入れるために努力を惜しまない人が多いです。
有り余るエネルギーで周りのモチベーションもアップさせてくれますよ。
自分に自信があるので、人の意見も柔軟に聞き入れることができ、思いやりを持った行動もできます。
金色が気になるときの心理状態
金色が気になるときは、今の自分に自信があり、精神的にもゆとりがあるときでしょう。
マイナスの感情よりも、ポジティブな気持ちが強いときです。
しかし、金色が気になる時には、無計画に散財してしまう傾向があるので注意しましょう。
まとめ
みなさんは何色が好きですか?
今回は、色が人に与える影響や、それぞれの色の特徴について解説しました。
今まで気にならなかった色が突然気になり始めた時には、なにか心に変化があった時かもしれません。
それぞれの色の意味を参考にしてみてくださいね!