鬼宿日は縁起の良い日?鬼宿日の意味や読み方、やってはいけないことを解説

Pick Up!

恋愛から総合運まで!電話占いフィール
  • 満足度★★★★★4.97
  • 特 典初回特典最大7000円分無料
  • TVなどのメディアでも活躍中、
    業界トップクラスの鑑定が受けられる!
  • 出会い、秘密愛、復縁まで【恋愛の悩み】に強い占い師が多数在籍!

鬼宿日って実は縁起の良い日なんです!

名前のイメージから、縁起の悪い日のようにも感じられますが、実は鬼宿日は吉日になります。
今回は、鬼宿日の意味や由来、過ごし方のポイントややってはいけないことを紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

Contents

鬼宿日とは?

鬼に邪魔されない良い日

鬼宿日は、月に一度しか訪れない吉日で、何事もうまくいく日と言われています。

「鬼」という文字が入っていることから、少し不吉なイメージを持ってしまいますが、実際は「鬼が宿にいる日」、つまり鬼に邪魔されない日ということになります。
古くから、鬼は街に出てきて悪さをし、人々を悩ませ、苦しめる存在として考えられています。
その鬼が月に一度宿に籠って出てこない日が鬼宿日なので、その日は何事もスムーズに行うことができるとされています。
そして、お釈迦さまの誕生日は鬼宿日だったと言われていることから、何か新しいことをスタートさせる日としても良いでしょう。

結婚に関することはNG

鬼宿日は何事にも良い日だと言われていますが、結婚に関することのみ避けるべきと言われています。
結婚はふたりが新しい家に入る日と考えられており、家にいる鬼にばったり出くわしてしまうと連想されることから、縁起がよくないとされているのです。
結婚式や入籍、結納など結婚に関わることだけはNGなので注意してください。

鬼宿日の由来

暦注下段の吉日

鬼宿日は、暦注の一つであり、中国で生まれた二十八宿を由来としています。
二十八宿は、月の動きを観察するために天空を28等分した天文学・占星術のことです。
暦注は、古来より使われてきた暦のことで、日付以外にもその日の吉凶や禁忌などが書き込まれていたものです。
暦注上段・中段・下段に分かれています。
上段には、大安や仏滅などの六曜、中段には節分や立春などの季節ごとの行事、下段にはその日の吉凶や運勢が書かれています。
鬼宿日は暦注下段に書かれています。

七箇の善日の一つ

鬼宿日は「七箇の善日」の一つです。

七箇の善日とは、暦注下段に書かれている中の吉日のことを指します。

・天赦日
・母倉日
・鬼宿日
・月徳日
・天恩日
・神吉日
・大明日

この中で最も良いとされているのが天赦日です。
天赦日は年に数回しかありませんが、何をするにも大吉で、最上の吉日と呼ばれています。
一方、鬼宿日も結婚に関すること以外は大吉になります。
大事なイベントの日程を決める参考にしてみてくださいね。

凶日と重なる時の考え方

鬼宿日は、縁起の良い日と考えられていますが、凶日と重なる場合には注意が必要です。
代表的な凶日は以下です。

・仏滅
・不成就日
・受死日

仏滅は、運気が一日中凶とされる日。
不成就日は、何も成就しないとされる日。
そして、すべての吉日を帳消しにしてしまうほどの大凶日である受死日。
吉日と凶日が重なる場合は、どちらかの力が勝つか、相殺されてプラスマイナスゼロになるか、二つの考え方があります。
しかし、お祝い事などを行う場合には、凶日と重なるのをよく思わない人もいるので、できるだけ避けた方が無難でしょう。

2024年鬼宿日カレンダー

鬼宿日一覧表

1月 5日(金)
2月 2日(金)
3月 1日(金)、29日(金)
4月 26日(金)
5月 24日(金)
6月 21日(金)
7月 19日(金)
8月 16日(金)
9月 13日(金)
10月 11日(金)
11月 8日(金)
12月 6日(金)

おすすめの鬼宿日

8月16日

8月16日は、鬼宿日に一粒万倍日、月徳日、神吉日などが重なる日です。

一粒万倍日は、その日に始めたことの成果が何倍にもなって返ってくるとされる吉日。
鬼宿日同様に、新しいことをスタートさせたり、金運アップにも良い日になるので、財布の新調や宝くじの購入に向く日になります。
また、月徳日も重なっているので、何事を行うにも運気が味方してくれ、スムーズに進むでしょう。
神吉日でもあるので、金運アップのご利益がある神社や、家の近くの氏神様などに参拝をすると、さらに縁起が良いですよ。

11月6日

11月6日は、鬼宿日に大安が重なる吉日です。
大安は一日中運気が安定して良い日で、何をしても問題のない日です。
鬼宿日は結婚に関すること以外は何をしても吉運なので、引っ越しやマイホームや車の購入、納車、宝くじの購入などさまざまなことに活用できる日になります。
また、新しいことを始めるのにも向いている日になるので、開業や起業、資格の勉強を始める、ジムに入会するなどのタイミングとしても良いでしょう。

鬼宿日にやるとよいこと

引っ越し


鬼宿日に特におすすめの行事は引っ越しです!
鬼宿日は、何事もうまくいくとされる吉日であり、新しいことをスタートさせるのにも向く日です。
大掛かりな荷物や長距離の移動でも、運気に邪魔されることがないのでスムーズに行うことができるでしょう。
引っ越しは結婚式や入籍同様に、お祝い事と考えられているため、縁起の良い吉日に行うのが良いとされています。
運気に左右されずに移動できるので、事故やトラブルなどの心配がなく、安心して引っ越しできるでしょう。
鬼宿日に新しい家に引っ越しをすれば、良い運気が家庭に舞い込んでくるでしょう。

開業・開店

開業や開店は、鬼宿日に行うと良いことの一つです。

悪い運気に邪魔をされない日なので、開店や開業といった人生の新しいスタートを邪魔されることはありません。
何事も滞りなくスムーズに行うことができるでしょう。
開店開業の場合は、新しいことを始めるのに最適な一粒万倍日や、何事もうまくいくと言われる大明日などの他の吉日が重なっているとさらに縁起が良いですね。
また、悪いことに巻き込まれたりする可能性も低いので、この日に大きな契約ごとを行うのもおすすめです。

財布の新調

財布の新調にも鬼宿日はおすすめの吉日です。
鬼宿日は何事を行うにも良い日なので、金運に関することにもツキがあるでしょう。
新しい財布を購入するのはもちろん、買った財布を使い始める日にも適しています。
財布はお金の寝床、財布を丁寧に扱ったり、綺麗にしておくことは、金運上昇にもつながります。
鬼宿日は新しいことを始めるのにも良い日なので、財布の新調をきっかけに貯金を始めたり、丁寧に財布を使うように心がけると良いでしょう。

宝くじの購入

鬼宿日に宝くじの購入をするのも良いでしょう。
鬼宿日は、鬼=悪い運気に邪魔されない日なので、くじ運にもツキがあるかもしれません。
金運アップの吉日である一粒万倍日や天赦日などと重なる日だとさらに縁起が良いですね。
トラブルに巻き込まれにくく、何事もスムーズに進む日なので、よく当たると評判の宝くじ売り場まで足を運んでみるのも良いかもしれません。

鬼宿日にやってはいけないこと

結婚式・入籍

鬼宿日にしてはいけないことは、結婚式や入籍などの結婚にまつわる行事です。

鬼宿日は鬼が宿で休んでいる日なので、どんなことを行うにも邪魔が入らず、お祝い事にも向く日だと言われています。
しかし、結婚に関しては大凶となります。
この日に嫁入りすると、家で休んでいる鬼と嫁がばったり出くわしてしまうと考えられているからです。
結婚式や入籍を終えた夫婦が、家で鬼とバッティングしてしまうということです。
つまり、家に帰った後でケンカやトラブルが起きやすい日となるのです。
結婚式だけではなく、プロポーズや結納、両家顔合わせの食事会なども鬼宿日に行うのは避けた方が良いでしょう。
その他にも、結婚指輪や婚約指輪の購入などもおすすめできません。
結婚に関することは全て避けた方が安心です。
鬼宿日は月に1度しかない日になるので、できれば他の吉日を選んだ方が安心ですよ。
結婚に関することが向いている吉日は、一粒万倍日・天赦日・月徳日・母倉日、六曜では大安や友引がおすすめです。

恋愛面でも注意するべき

鬼宿日は、結婚にはNGとされている日ですが、その延長上にある恋愛に関してもあまりよくないという説もあります。
好きな人に告白する、同棲を始める、プレゼントをあげる、記念日をお祝いするなど、特別なイベントは鬼宿日を避けた方が安心かもしれません。
ただ、そもそもの鬼宿日の意味を考えると、結婚に関すること以外は問題ないとも言えます。
気になる人は避けておきましょう。

まとめ

いかがでしたか?鬼宿日について、意味や由来、やってはいけないことを解説しました。
鬼宿日は月に1度しかなく、聞きなれない吉日ですが、何事を行うのにも悪い運気に邪魔されない良い日です。
新しいことを始めるのにも適した日なので、開業や引っ越し、財布の新調などにおすすめです。
ただ、結婚に関することだけは大凶となるので、家庭運を下げたくない人はできれば避けるようにしましょう。

  • サイト
  • 占い師
  • 口コミ