凶日「不成就日」とは?意味や由来、やってはいけないことを解説

Pick Up!

恋愛から総合運まで!電話占いフィール
  • 満足度★★★★★4.97
  • 特 典初回特典最大7000円分無料
  • TVなどのメディアでも活躍中、
    業界トップクラスの鑑定が受けられる!
  • 出会い、秘密愛、復縁まで【恋愛の悩み】に強い占い師が多数在籍!

不成就日ってどんな日?

結婚式や引っ越しなど大事なイベントの日取りを決めるのに気になるお日柄。
吉日とともに気にするのが凶日ですよね。
今回はその凶日の中から、不成就日について意味や由来、やってはいけないことを解説しました。
ぜひ参考にしてみてください。

不成就日とは

何事も成就しない日

不成就日は読んで字の如く「何事も成就しない日」と呼ばれる凶日です。

読み方は「ふじょうじゅび」「ふじょうじゅにち」です。
一週間に一度の頻度で訪れるので、身近な凶日として知られています。
不成就日には、悪い運気が舞い込んでくるので、なにをしても成就しない上に悪い結果を招くと言われているので、できるだけ大事なイベント事は行わないようにしましょう。
特に新しく何かを始めることには不向きと言われています。

凶日は気にしないという考えも

ただ、近年若い世代では、吉日は気にするけれど、凶日は気にしないという考え方も広がっています。
科学的根拠のあることではないので、吉日も凶日も気にしないという人もいます。
縁起を気にするもしないも、自分次第ということです。

暦注の一つ

不成就日は、暦注の一つで、中国で生まれた陰陽五行説と十千十二支を由来としています。

暦注とは、カレンダーに書かれている大安や仏滅などの六曜や、節分・立春など季節事、その日の吉凶を占うための情報のことです。
不成就日は会津暦という民間で独自に作られた暦で使われていたものが起源とされています。
不成就日は選日の一つで、その日の吉凶を判断するために使われていたと考えられています。

吉日と重なる場合はどう考える?

吉日に不成就日が重なった場合はどう考えれば良いのでしょうか?
たとえ吉日であっても、不成就日の影響を少なからず受けてしまうと考えられているので、お祝い事は避けた方が無難です。
最上の吉日「天赦日」であれば、吉日の力が勝る場合もあるという考え方もありますが、お祝い事に関しては縁起の良い日を選んだ方が良いでしょう。
後々、何か良くないことが起こった時に「やっぱり不成就日だったから・・・」と後悔してしないように。
不成就日が重なっていない日はほかにもたくさんあるので、別日で調整するようにしましょう。

2024不成就日カレンダー

1月 2日(火)、10日(水)、16日(火)、24日(水)
2月 1日(木)、9日(金)、12日(月)、20日(火)、28日(水)
3月 7日(木)、11日(月)、19日(火)、27日(水)
4月 4日(木)、9日(火)、17日(水)、25日(木)
5月 3日(金)、11日(土)、19日(日)、27日(月)
6月 4日(火)、10日(月)、18日(火)、26日(水)
7月 4日(木)、11日(木)、19日(金)、27日(土)
8月 6日(火)、14日(水)、22日(木)、30日(金)
9月 4日(水)、12日(木)、20日(金)、28日(土)
10月 3日(木)、11日(金)、19日(土)、27日(日)
11月 4日(木)、12日(火)、20日(水)、28日(木)
12月 5日(木)、13日(金)、21日(土)、29日(日)

不成就日にしてはいけないこと

結婚式・入籍


不成就日は、何事も成就しない日となるので、結婚式や入籍などのお祝い事は避けるべきとされています。
不成就日に結婚すると、夫婦生活がうまくいかなくなると考えられています。
また、結婚式や入籍は、夫婦の新しいスタートの日です。
不成就日は新しいことを始めるのに特に向かないので、結婚や入籍にはふさわしくない日となります。
結婚式や入籍は、大安や一粒万倍日・天赦日・天恩日など、お祝い事に向いている縁起の良い吉日に行うのが良いでしょう。

財布の新調・宝くじの購入

財布の新調や宝くじの購入など、金運に関わることは不成就日にはしない方が良いでしょう。

不成就日はその日に始めたことが成就しないと言われているので、新しい財布を購入したり、財布を使い始めるのには向いていません。
また、宝くじに関しても成就しない日なので、購入するのはやめておいた方が良いでしょう。
せっかく新しい財布で金運アップを狙うのであれば、一粒万倍日や巳の日・寅の日など、金運に関わる吉日を選んだ方が良いですよ。

子供の命名・出生届の提出


子供の命名や出生届の提出など、新生児に関することは不成就日を避ける人が多いです。
出生届や命名日は自分たちで決めることができるので、わざわざ凶日にする必要はありません。
新しい命が生まれて喜ばしい日なので、凶日は避け、吉日を選ぶ方が良いでしょう。
子どもに何かあった時に、出生届が凶日だったからと後悔しないためにも、縁起の悪い日は避けた方が安心ですよ。

開業・開店

開業や開店も不成就日に行わない方が良い行事です。

何事も成就しないと言われる不成就日は、特に新しいことを始めるのに不向きな日なので、開業・開店などは避けた方が良いです。
その日に始めたことは悪い方向に向かっていくので、開業や開店に関わらず、新しいプロジェクトを始める・転職なども避けた方が安心ですよ。
開業の場合、開業届や新しい事務所の登記を行う日に関しても注意しましょう。
開店や開業などの新しいことを始める時には、その日に始めたことの成果が万倍になって帰ってくる一粒万倍日や最上の吉日である天赦日などがおすすめです。

引っ越し

引っ越しも不成就日には向かない行事です。
引っ越しは新しい家に移ること、新しい生活の始まりです。
不成就日はその日に始めたことは成就しないと言われている日になるので、非常に縁起が悪いです。
新しい生活がうまくいかなくなったり、何かトラブルに巻き込まれる可能性もあります。
なにより、何か起こった時に、「不成就日に引っ越ししたから・・・」と後悔してしまうような性格の人は避けた方が良いです。
引っ越しは結婚式同様にお祝い事と考えられているため、できれば吉日に行うようにしましょう。

神社への参拝

神社への参拝は不成就日に行わない方が良いでしょう。
とりわけ、神社にお願い事をしにいく場合は避けるべき。
不成就日にお願い事をすると叶いにくくなると言われています。
定期的に行っている神社であれば問題ないという考え方もありますが、特別な祈願をする際には不成就日は避けるようにしましょう。
神社への参拝は、神事に運気があると言われる神吉日がおすすめですよ。

不成就日にしてもよいこと

お葬式・法事


お葬式や法事などの弔事は不成就日に行ってもよいです。
お葬式は友引や天恩日には避けるべきだと言われていますが、不成就日は問題ありません。
特に、友引は「亡くなった人が友人を引き寄せる」という意味から、お葬式や火葬はNGとされているので注意が必要です。

離婚

離婚に関しても不成就日に行って問題ありません。

不成就日は、物事を始めるのには適さない日ですが、何かを終わらせるのには適している日です。
そのため、離婚や恋人との別れに関してはむしろ行うと良いと言われています。
契約の解除や離職・退職の日としても不成就日は問題ありません。

いつもどおりに過ごす

不成就日にはいつもどおりに過ごすのがおすすめ。
不成就日は、特に新しいことを始めたり、お祝い事など大きなイベントを行わない限りは、問題はない日です。
普段通りの生活をする分には、不成就日の凶運気に巻き込まれることはないとされています。
友人や恋人と過ごす場合でも、長い付き合いの人であれば安心です。
何かを始めることに運気がないので、初めて会う人と過ごす場合や、付き合い始めのデートなどには向かない日になるので避けるようにしてください。

まとめ

いかがでしたか?身近にある凶日「不成就日」について解説しました。
不成就日は、何事も成就しない日・何か新しいことを始めるのに向かない日です。
いつも通りの生活をしていれば、凶運が訪れることはないので、できるだけ普段通りに過ごすようにしましょう。
結婚式や入籍、引っ越しなどのお祝い事は、不成就日をさけ、縁起の良い吉日に行うようにしてください。

  • サイト
  • 占い師
  • 口コミ