• HOME
  • BLOG
  • MARAMIKHU 記事
  • 六曜の「先負」はどんな日?読み方や意味、やって良いこととやってはいけないことを解説

六曜の「先負」はどんな日?読み方や意味、やって良いこととやってはいけないことを解説

Pick Up!

恋愛から総合運まで!電話占いフィール
  • 満足度★★★★★4.97
  • 特 典初回特典最大7000円分無料
  • TVなどのメディアでも活躍中、
    業界トップクラスの鑑定が受けられる!
  • 出会い、秘密愛、復縁まで【恋愛の悩み】に強い占い師が多数在籍!

六曜の「先負」ってどんな日?縁起は悪いの?

カレンダーで見かけたことはあっても、先負がどんな日か知らない人も多いと思います。
今回は、先負の意味や読み方、やってはいけないこと・やっても良いことを解説しました。
2024年の先負をまとめた表もあるので、大事なイベントやの日取りを決めるのに参考にしてみてください。

先負とは?

六曜の一つ

先負は、六曜という暦の考え方の一つです。

読み方は「せんぶ」が一般的ですが、「せんまけ」「さきまけ」「せんぷ」と読むこともあります。
大安や仏滅はよく聞くので知っている人も多いですが、先負も六曜の一つになります。

・先勝
・友引
・先負
・仏滅
・大安
・赤口

六曜は、中国で生まれた暦の考え方で、その日の吉凶を占うために使われてきました。
現代では、冠婚葬祭や大きなイベントなどの日取りを決める指標となっています。
カレンダーに書かれていることも多いので、見たことはあるという人も多いでしょう。

凶日

先負は、六曜の中では凶日と考えられることが多いです。
仏滅・赤口に次ぐ運気の悪い日だと言われています。
先負は「先んずれば負ける」が由来となっています。
六曜はもともと賭け事の吉凶を占うのに使われていたことから「相手よりも先に動くと負ける」という意味合いが強かったのですが、現代では午前中に大事な用事を行ってはいけない日という考え方になりました。

午前中は凶運気

先負は、午前中が凶運気となります。

そのため、午前中は結婚式や入籍などのお祝い事や、大事な仕事や用事は避けるべきと言われています。
12時を過ぎて午後になると運気が回復するので、全く問題なく行動することができますよ。
大事な予定は午後に持ってくるようにしましょう。

勝負事はさけるべき

しかし、先負は「」という字が入っていることから、賭け事や勝負事に関しては1日を通してNGとなっています。
裁判や契約ごと、宝くじやギャンブルなどの賭け事には向かない日になります。
午後からであっても勝負事に関してはよくない日になるので、先負は避けるようにしましょう。

2024年先負カレンダー

1月 4日(木)、10日(水)、14日(日)、20日(土)、26日(金)
2月 1日(水)、12日(月)、18日(日)、24日(土)
3月 1日(金)、7日(木)、11日(月)、17日(日)、23日(土)、29日(金)
4月 4日(木)、9日(火)、15日(月)、21日(日)、27日(土)
5月 3日(金)、13日(月)、19日(日)、25日(土)、31日(金)
6月 10日(月)、16日(日)、22日(土)、28日(金)
7月 4日(木)、9日(火)、15日(月)、21日(日)、27日(土)
8月 2日(金)、6日(火)、12日(月)、18日(日)、24日(土)、30日(金)
9月 4日(水)、10日(火)、16日(月)、22日(日)、28日(土)
10月 3日(木)、9日(水)、15日(火)、21日(月)、27日(日)
11月 6日(水)、12日(火)、18日(月)、24日(日)、30日(土)
12月 5日(木)、11日(水)、17日(火)、23日(月)、29日(日)

先負にやって良いこと

結婚式・入籍


先負は、午後であれば結婚式や入籍をしてもOKです。
凶運気は午前中で、午後からは運気が回復するので、午後から結婚式や入籍をする分には問題ありません。
ただ、暦を気にする人が親族や参列者にいる場合には注意が必要です。
午後から運気が良くなるといっても、先負は凶日と考えられているので、凶日に結婚式をするのをよく思わない可能性があります。
もし気になるのであれば、他の日を検討したほうが良いでしょう。
しかし、そのため結婚式の料金が割り引かれることもあるので、日取りよりも価格を重視するカップルにはおすすめです。

お葬式・お通夜

お葬式やお通夜なども先負に行っても良い行事です。

そもそも、神社やお寺は、六曜とは関係がありません。
ただ、大安などの縁起の良い日にお葬式を行いたくないと考える人がいる場合や、友引は故人が友を引き寄せてしまうので避けたいという考え方があるので、六曜を見て日取りを決める人も多いです。
先負の場合、前の日は友引になります。
友引のお葬式はNGですが、お通夜に関しては問題ないので、先負にお葬式を行っても問題ないでしょう。
また、3回忌や5回忌などの法事に関しても先負に行っても大丈夫です。

神社へのお参り


七五三やお宮参りなど、神社への参拝も先負で問題ありません。
そもそも六曜と神社は関係がないので、参拝してはいけないというルールはありません。
ただ、先負は午前中は凶運になるので、お祝い事は午後からにしたほうが良いでしょう。
しかし、他の行事同様に親族に暦を気にする人がいる場合は避けたほうが無難です。
先負は午後から運気が安定していると言えど、凶日と捉えられることが多いので、「凶日にお祝い事をするなんて・・・」と思われてしまう可能性もあります。

引っ越し

引っ越しに関しても、午前中を避ければ先負に行っても問題ないイベントになります。

先負は午後からは運気が安定しているので、安心して引っ越すことができますよ。
引っ越しは朝から行うことが多く、午後からの引っ越しだと料金が安く設定されている場合もあるので、そこまで日取りは気にしないという人にはおすすめできます。
ただし、引っ越しは結婚式や入籍同様にお祝い事と考えられるので、祖父母や家族に暦を重んじる人がいる場合には注意が必要です。
また、一軒家への引っ越しの際は、近所付き合いもあるので注意が必要です。
近所に暦を気にする人がいる可能性もあるので、先負は避け、吉日を選んだほうが無難かもしれません。

納車

納車に関しても、先負の午後であれば問題ありません。
先負は賭け事や勝負事には向かない日になりますが、それ以外のことであれば午後に行うことができます。
車は高額のものですし、無事故を願って、縁起の良いタイミングを選びたいという人は多いです。
大安や友引といった吉日はもちろん納車に適していますが、先負の午後も運気が安定しているのでおすすめできます。
もしも、どうしても先負の午前中になってしまったり、仏滅などの凶日に納車となってしまった時には、神社で安全祈願を行うのがおすすめです。
運転は心の状態に左右されるので、「縁起の悪い日に納車してしまった」とモヤモヤ考えてしまうのは良くありません。
気にしてしまうタイプだと思うなら、先負は避け、別の吉日の納車する方が安心ですよ。

先負にやってはいけないこと

12時以降であれば問題ない

先負は12時までの午前中が凶運気となります。

これは六曜の中で3番目に運気が悪いタイミングになるので、先負の午前中はできるだけ慎ましく過ごすようにしたほうが安心です。
午前中に大事な予定やイベントを入れないように注意しましょう。
午後からは吉となるので、お祝い事や引っ越しなどは午後に持ってくるようにしてください。
しかし、いくら午後から運気が安定するといっても、先負は基本的には凶日と考えられるので、暦を気にする人にとってはよくないと考える人もいるのでお祝い事の日取り選びには注意しましょう。

試合や裁判などの勝負事

試合や裁判などの勝負事に関しては、先負は不向きです。
午前中のみ運気が悪いと言われていますが、勝敗がつくことに関しては一日中NGなので避けるようにしましょう。
「負」という字が入っていることから、勝負事には運気が味方してくれない日です。
勝ち負けではありませんが、プロポーズなども勝負事と捉える場合もあるので、先負は避けたほうが良いでしょう。

契約

不動産や車などの契約に関しても先負は避けたほうが良いでしょう。

ただ、勝負事ではないので、そこまで気にする必要はないとも言えます。
しかし、暦を気にする人にとっては、「負」という文字が入っている先負に契約をするのを不吉だと感じる人も多いので、先負に契約事を行うのを避ける場合があります。
どうしても先負に契約が重なってしまう場合には、運気の安定する午後からの契約にしましょう。

宝くじを買う

先負に宝くじを買うのはNGです。
先負は、賭け事や勝負事に関しては午後であっても、ツキのない日になります。
そのため、運を試す宝くじの購入には向いていません。
宝くじの販売は1ヶ月程度続くので、先負ではなく、大安や一粒万倍日などの吉日を選んで購入するのがおすすめです。
ギリギリになって焦らないように、運気の良い日をピックアップしておくと良いですよ。

まとめ

いかがでしたか?六曜の一つ「先負」について意味や特徴を解説しました。
大安や仏滅の意味は知っていても、他の意味はよくわからないという人が多いと思います。
先負は、先んずれば負ける日、早く動くことで運気が凶に転じてしまうので、午前中は大人しく過ごすのが吉です。
午後からは運気が回復していくので、賭け事・勝負事以外なら、何をしても問題はありません。
大事なイベントや行事の日程を決める参考にしてみてくださいね。

  • サイト
  • 占い師
  • 口コミ