六曜の赤口はどんな日?読み方や意味やってはいけないことを解説!

Pick Up!

恋愛から総合運まで!電話占いフィール
  • 満足度★★★★★4.97
  • 特 典初回特典最大7000円分無料
  • TVなどのメディアでも活躍中、
    業界トップクラスの鑑定が受けられる!
  • 出会い、秘密愛、復縁まで【恋愛の悩み】に強い占い師が多数在籍!

カレンダーで見かける「赤口」ってどんな意味があるの?

大安や仏滅はなんとなく意味を知っているけれど、赤口がどんな日か知らない人は多いと思います。
今回は六曜の一つ、赤口の意味や特徴、やって良いこと・悪いことについて解説していきます。
2024年の赤口をまとめた一覧表もあるので、大事なイベントの日取りを決めるのにぜひ参考にしてみてください。

赤口とは

六曜の一つ

赤口は、六曜という暦の考え方の一つです。

一般的には「しゃっこう」と読みます。
その他に「しゃっく」「じゃっこう」「せきぐち」などと呼ばれることもあります。
六曜は、カレンダーに書かれている大安や仏滅と同じ六曜の一つになります。

・先勝
・友引
・先負
・仏滅
・大安
・赤口

六曜は、中国の暦の考え方で、その日の吉凶を占うために使用されてきました。
現代の日本では、冠婚葬祭や大事なイベントの日取りを決めるのに欠かせない存在となっています。

2番目に運気の悪い凶日

赤口は、六曜の中で2番目に運気の悪い日となります。
縁起の悪い日として有名な仏滅の次に悪い凶日と考えられています。
しかも、仏滅よりもたちが悪いという考え方もあるので、実は注意が必要な日になります。

鬼が暴れ回る日

赤口は陰陽道に基づく凶日です。

赤舌神(しゃくぜつしん)と呼ばれる鬼が暴れ回る日と考えられています。
陰陽道では、そんな悪い鬼が暴れ回り、人間や生き物を悩ませる日があることに由来しているのが、六曜の赤口になります。
さらに、「赤」は、火や血を連想させることから、「火の元や刃物に注意するべき日」と考えられています。
そのため、赤口には怪我をしやすかったり、頭に血がのぼって対人関係のトラブルを引き起こしたり、火事の危険があると言われています。
凶のイメージが強いので、結婚式や引っ越しなどの慶事では避けられることが多いです。
最も運気が悪いと言われる「仏滅」よりも、赤口を避ける人が多いです。

正午前後は運気が良い

赤口は、正午前後は運気が吉に転じます
11時〜13時の間は、鬼が休む時間なので、ツキがあるとされています。
そのため、何か用事を入れる時には、正午前後の時間帯で行うようにしましょう。
短い時間で済む入籍などは可能ではありますが、赤口自体がおめでたいことや、新しいことを始めるのに向かない日なので、おすすめはできません。
どうしてもその日でなければいけないという場合は、時間帯に注意するようにしてください。

2024年赤口カレンダー

赤口日一覧

1月 1日(月)、7日(日)、11日(木)、17日(水)、23日(火)、29日(月)
2月 4日(日)、15日(木)、21日(水)、27日(火)
3月 4日(月)、14日(木)、20日(水)、26日(火)
4月 1日(月)、7日(日)、12日(金)、18日(木)、24日(水)、30日(火)
5月 6日(月)、10日(金)、16日(木)、22日(水)、28日(火)
6月 3日(月)、7日(金)、13日(木)、19日(水)、25日(火)
7月 1日(月)、6日(土)、12日(金)、18日(木)、24日(水)、30日(火)
8月 9日(金)、15日(木)、21日(水)、27日(火)
9月 2日(月)、7日(土)、13日(金)、19日(木)、25日(水)
10月 1日(火)、6日(日)、12日(土)、18日(金)、24日(木)、30日(水)
11月 3日(日)、9日(土)、15日(金)、21日(木)、27日(水)
12月 2日(月)、8日(日)、14日(土)、20日(金)、26日(木)、31日(火)

赤口と吉日が重なる日

お祝い事をしたいけれど、赤口と重なってしまうという場合は、他の吉日と重なっている日を選ぶのがおすすめです。

1月1日(月) 天赦日、一粒万倍日
4月18日(木) 一粒万倍日
4月30日(火) 一粒万倍日
5月16日(木) 一粒万倍日
5月28日(火) 一粒万倍日
10月6日(日) 一粒万倍日
10月12日(土) 一粒万倍日
10月24日(木) 一粒万倍日
12月14日(土) 一粒万倍日
12月26日(木) 天赦日、一粒万倍日

赤口にやっても良いこと

お通夜・お葬式

お通夜やお葬式は、赤口でも問題ありません。

仏滅や赤口などの凶日に避けるべきなのはお祝い事や、新しく物事を始めることで、弔事に関しては差し障りはありません。
そもそも、仏教や神道は、六曜とは関係がないので、お葬式を断られることはありません。
お葬式や火葬がNGなのは六曜では友引のみです。
火葬場や斎場が友引の日には休みになる場合もあるので注意しましょう。
お通夜に関しては次の日のお葬式が友引になる先勝は避けたほうが良いと言われています。
赤口に関しては弔事はやってもOKです。

お宮参りや七五三

お宮参りや七五三など、神社への参拝は赤口に行うことができます。
お葬式と同様、神社仏閣は六曜と関係がありません。
そのため、赤口だからといって参拝を断られるということはありません。
ただし、暦を気にする人が親族にいる場合は、凶日である赤口を避けるべきだという考えを持っている場合があります。
「凶日にお祝いをするなんて」と思われてしまうこともあるので、日程に関しては親族の意見を聞くことをおすすめします。
もしも、赤口にしか参拝できない場合は、11時〜13時の時間帯を選ぶようにしましょう。

赤口にやってはいけないこと

納車


納車は赤口に向かないイベントの一つです。
車は便利な反面、一歩間違えると大きな事故や怪我につながってしまうので、納車に縁起の良い日を選ぶ人が多いです。
そして、赤口は炎や血、つまり交通事故や怪我を連想させるため、納車では最も避けられる日になります。
運気が吉に転ずる正午前後であっても、赤口での納車はおすすめできません。
ただ、どうしてもその日しか納車できないという場合には、良い時間帯を選んだ上で、お祓いや安全祈願をしてもらうようにしましょう。
運転は精神状態に大きく左右されるものなので、悪いイメージのまま運転をすると、それこそ事故を招く一因になってしまいますよ。

結婚式・披露宴

結婚式や披露宴は赤口に行ってはいけないイベントになります。

鬼が暴れ回る凶日である赤口にお祝い事を行うのは縁起が悪いと言われています。
特に、披露宴ではキャンドルサービスやケーキカットで火や刃物を使用することから、「火や刃物に注意するべき」と考えられる赤口には適さないと考えられています。
しかし、その分大安や友引なども吉日に比べて、式場費用が安く済ませられるというメリットもあります。
家族や参列者に暦を気にする人がいないのであれば赤口に結婚式を行っても問題ないでしょう。
少しでも気になる場合には、11時から13時の間に済ませられるようにするか、その時間帯に開始できるようにしましょう。

入籍

入籍は赤口にしないほうが良いと言われる行事です。
もちろん、六曜には科学的根拠はないので、赤口に入籍したからといって、必ず悪いことが起こるわけではありません。
しかし、縁起を気にする人は、「凶日にお祝い事を行うなんて・・・」と考えるかもしれません。
祖父母や親戚の中に日取りを気にする人がいる場合には、その日の入籍を避けたほうが良いでしょう。
入籍した後で、何か問題が起こった場合に「やっぱり赤口だったから」と言われてしまう可能性があります。
また、赤口は血を連想させることから、喧嘩や怪我に注意するようにという意味があり、夫婦の新しいスタートには向かない日になります。
もしもどうしてもその日に入籍をしなければならない場合には、時間帯に注意して行うようにしましょう。

引っ越し

引っ越しは、結婚式同様にお祝い事という括りのイベントなので、赤口にはおすすめできません。

赤口に限らず、凶日にお祝い事をするのは良くないとされています。
しかし、凶日の中でも赤口は特に怪我や火事に注意するべきであるという日になるので、大掛かりな移動には向かない日になります。
引っ越しは1、2時間で終わるようなことではないので、大きな荷物だけを正午前後に運ぶか、数日に分けて引っ越しをするなどの対処が必要です。
赤口には引っ越し費用も安く済むというメリットもあるので、うまく吉時間を利用するのもアリです。

契約事

赤口は、陰陽道において、契約や訴訟などの大凶日とされています。
不動産の契約やローンの契約、裁判などは赤口を避けて行ってほうが良いでしょう。
どうしてもその日に契約を行わなければならないのであれば、吉である正午前後を選ぶようにしてください。

宝くじの購入

宝くじの購入も、赤口にはおすすめできないイベントです。
賭け事や勝負事に関しても、赤口は凶日となります。
しかし、逆に大安の日よりも当選確率が高いという情報もあるので、気になる人は11時から13時の間に買いに行ってみるのも良いかもしれません。

まとめ

いかがでしたか?六曜の一つ、「赤口」の意味や特徴、やって良いこと・悪いことを紹介しました。
赤口は六曜の中でも仏滅に次ぐ凶日。
正午前後を除けば、仏滅よりも縁起が悪いという声もあります。
赤口は怪我や火事などのトラブルに注意してほしい日になるので、結婚式や引っ越しなどのお祝い事には向きません。
どうしても日取りが赤口になってしまう場合には、他の吉日と重なっている日を選ぶなどの対策が必要です。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • サイト
  • 占い師
  • 口コミ